MENU

【大迷惑】仕事を急に休む人の特徴6つ!会社にも問題があるのでは?

悩んでいる人

仕事を急に休む人は何を考えているのかな?
仕事を急に休まれると困るからやめてもらいたいんだよな…もしかしたらずる休みなのか。

本記事はこんな方に向けて書いています。

本記事内容
  • 仕事を急に休む人の特徴6選
  • 仕事を急に休む人の対処法
  • ずる休みか見分ける方法

こんにちわ。
仕事の悩みを実体験をもとに解説しているダテケンです。

私の会社にも、急に仕事を休む人が数人いました。

なんかしら、理由をつけて休んでいましたが、急すぎるためずる休みではないのか?と思わるくらい酷かったです。

そんな急に休む人が数人でる会社にいた私が本記事を書いています。

本記事を読むと、仕事を急に休む人の特徴がわかり、ずる休みの人の見分け方もわかるようになります。

本記事は5分程度で読み終わります。

目次

仕事を急に休む人の特徴6選

仕事を急に休む人の特徴は6つあります。

仕事を急に休む人の特徴6つ
  1. 寝坊する癖がある
  2. 仕事にやる気がない
  3. 責任感がない
  4. 休むことが当たり前になっている
  5. 休日の疲れが残っている
  6. 家庭の用事

上記の6つです。
順番に解説していきます。

寝坊する癖がある

寝坊する癖がある人は仕事を急に休む可能性があります。

よく時間ギリギリにくる人や、遅刻してくる人は自己管理ができていないため、寝坊で急に仕事を休むことがあります。

「寝坊して会社に間に合わないくらいなら休んだ方がいいだろう」

おそらくほとんどがこの考えで、「体調不良で休みます」と言って急に休むパターンが多いです。

確かに、寝坊して遅れてくるより、「体調不良で休みます」と言って素直に休んだ方が見栄えはいいかもしれないですけどね…

とはいえ急に休まれるのは困りますけど。

仕事にやる気がない

仕事にやる気のない人は急に休んだりします。

仕事にやる気のない人は、基本的に仕事が嫌いです。

なので言われたことをやっていればいいやという姿勢で仕事するので、向上心もなく、仕事に対して無関心なため、急に休んでも特に罪悪感を感じないのでしょう。

仕事にやる気のない人は、仕事をサボる意識が強めなので、職場の人には迷惑をかける存在になります。

仕事をしない人の対処法が気になる方はこちらの記事へ

アドバイスマン

仕事にやる気のない人は「だるい」が口癖ですね。

責任感がない

仕事を急に休んでしまう人は責任感がありません。

社会人になれば、休むことが迷惑をかける行為だとわかるはずです。

なのに、平気で休んでしまう人は責任感を感じない人ということになります。

責任感がない人は、仕事のミスを人に押しつけたり、仕事をサボるような行動も見られるので、社会人としては失格かもしれません。

休むことが当たり前になっている

仕事を急に休む人は、休むことが当たり前になっていることがあります。

普通では「仕事は休んだらよくない」と思うはずが、急に休む人は「休むのは当たり前のこと」と思っているでしょう。

なので、へいきで急に仕事を休む行為を繰り返してくるので、職場では迷惑と感じることが多くなると思います。

休日の疲れが残っている

休日によく遊ぶ人は、休日の疲れが残って仕事を急に休んでしまうことがあります。

休日は遊んでもいいのですが、遊びすぎてしまっては仕事がキツくなります。

なので、休日に夜遅くまで遊んで睡眠が取れずに、仕事にいくのがダルくなり急に休んでしまうのです。

私がオススメする休日の過ごし方を紹介している記事があるので良かったらどうぞ。

アドバイスマン

実際に私は、1回だけ休日遊びすぎて、仕事を急に休んだ経験があります。
休日は遊んでもいいのですが、ちゃんと体を休めることも大事だなと実感しました。

家庭の用事

家庭の用事で仕事を急に休んでしまうこともあるでしょう。

・子供の体調が悪くて休む
・親の看病で休む
・妻の看病で休む

上記のように家庭の事情で仕事を急に休むこともありえます。

家庭の用事ばかりは仕方ないかなと思いますね。

ですが、家庭の用事と言いながら、頻繁に休む人はずる休みの可能性があるかもしれません。

仕事を急に休む人の対処法

急に仕事を休まれると、自分の仕事が増えたりして少なからず影響を受けますよね。

私も何度も経験しました。

急に休む人がでるたびに、仕事が増えて腰と肩を痛めながら仕事をする感じで辛かったです。

そこで仕事を急に休む人の対処法を考えました。

・上司に相談して仕事の配分を変える
・仕事を急に休む本人に話してみる

上記のような行動をしたのですが、結果どれも効果はありませんでした。

上司に相談しても何も行動してくれない。
本人に言っても体調不良と言い通す。

対処法はない

先ほどの結果を通して、私は対処法はないという決断にいたりました。

もちろん私の経験談から話していることなので、もしかしたら対処法はあるかもしれませが、ないと思った方がいいと思います。

なぜなら、職場の人は仕事を急に休む人に対しては、もはやどうでもいいと感じていたからです。

なので、話をして説得するのもめんどくさいとのこと。

実際、私は仕事を急に休む本人に話を聞いたのですが、体調不良と言い通すし、仕事にやる気がないので話しても無駄な感じでした。

なので正直、自己管理もできていなくて周りに迷惑をかける人を考えることが無駄な労力なのかもしれないと思います。

仕事を急に休むような仕事ができない人の関わり方を紹介している記事を貼っておきます。

会社全体の雰囲気が悪い可能性も

私の会社では、仕事を急に休む人を普通に許す環境ができていました。

特に誰も注意したりしないので、職場の環境はゆるゆるな状況。

私はもはや「この職場の環境が原因なのではないか?」と感じました。

普通は、仕事を急に休んだら何かしら言われるはずです、ましては頻繁に急に休むようでは怒られるのは当然です。

でも、何も言われないし怒られない環境なら、好き勝手し放題になってもおかしくありません。

あなたも一度職場の環境を見てみてください。
職場が原因の場合もあると思います。

職場がゆるゆるの会社に働いているリスクを解説した記事があるので気になる方はどうぞ。

転職を考えてみる

仕事を急に休む人がいるため、迷惑をしていると感じているのなら、転職を考えてもいいかもしれません。

なぜなら、仕事を急に休む人がでる職場の環境が良くない可能性があるからです。

職場の環境はあなた1人で改善することは不可能に近いです。

なので、会社を変えて、人間関係が良好でチームワークが素晴らしい会社に転職してしまえば、仕事を急に休む人に迷惑をかけられ、振り回されることがなくなります。

実際に、人間関係に悩まないで仕事をした方があなたの仕事のパフォーマンスも上がり、昇格につながり、給料アップなども見込めると思います。

なので、転職を考えるのも賢い判断かもしれません。

人間関係が良好で、仕事のしやすい環境の会社を知るために、無料の転職エージェントに相談してみませんか?

ずる休みか見極める方法

休みが多い人はずる休みの可能性があるかもしれないですよね?

そんなずる休みをする人の特徴を紹介します。

ずる休みする人の特徴3選
  1. 休んだ次の日の体調
  2. 休む前日に変なフラグを立てる
  3. ちょっとを連発する

上記の3つです。
順番に解説します。

休んだ次の日の体調

体調不良で休んだ次の日に咳き込んだいる演技がすごい場合はずる休みの可能性が高いです。

演技する人は、人前の時だけ咳き込んだりします。

なので、誰もいないところで咳き込んだいるか見てみてください。

本当に体調不良なら1日を通して咳き込んでいるのが普通になります。

休む前日に変なフラグを立てる

休む前日に変なフラグを立てる人はずる休みの可能性が高いです。

例えば、休む前日に「なんか熱がありそうです」と体調不良を装ってきて、次の日に体調不良という理由で仕事を急に休むという感じです。

過剰にフラグを立ててくる人は、次の日を休むための作戦かもしれないので、ずる休みの可能性が高いです。

ちょっとを連発する

「ちょっと」を連発する人はずる休みの可能性が高いです。

なぜなら、「ちょっと」という言葉はズル休みした不安な気持ちから現れる場合が多いからです。

ズル休みの場合は少なくとも罪悪感を感じるので、「ちょっと」という言葉を使ってしまうのですね。

実は、私もずる休みを1回したことあるのですが、「ちょっと」を使ってました。

精神的に危険な人の場合も

仕事を急に休む人は、本当に何か用事や体調不良の場合もありますし、逆にずる休みの場合もあります。

そしてもう1つ考えられるのが、精神的に危険になっている場合です。
うつ病の前兆など。

日頃から、よく休む人なら可能性は低いかもしれませんが、急に休むようになった場合には、少し精神的な面を気にした方がいいかもしれません。

精神的にきているような人がいるのなら、積極的にコミュニケーションを取り、気づいてあげてください。

万が一の事態を避けることができます。

最後に:環境に目を向けよう

私の会社にも、仕事を急に休む人は数人いました。

そんな経験をして思ったことは、急に休むことに対して会社が何も言わないことです。

確かに、仕事を急に休む人が悪いかもしれませんが、それを平気で許す会社も私はおかしいと思いました。

なのでまずは一歩下がった視点から見て、会社の居心地はどうなのか?
という見方をしてみてください。

そこで、「会社の雰囲気がおかしいのか?」
それとも「仕事を急に休む人がおかしいだけなのか?」

このように、大きく見ることで違った問題点がでることがあるので試してみてください。

本記事は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次