MENU

やりがいがない仕事はストレスしか溜まらない!続けているだけで時間の無駄です。

こんな方に向けて書いています
  • 仕事にやりがいがなくてストレスを感じている
  • やりがいがない仕事は続けるべきなのか?
  • 自分がやりがいのあると思える仕事がわからない

こんにちわ。
ダテケンです。

やりがいのない仕事を3年以上続けてきた経験があります。

やりがいのない仕事をしている時に思っていたことは「仕事がつまらない」「人生がつまらない」とネガティブなことばかりでした。

そこで私が思ったことは、やりがいのない仕事は続けていても良いことはない。
ということです。

そんな経験をした私が本記事を書いています。

本記事内容
  • やりがいがないとストレスになる
  • やりがいがない仕事を続けると起きること
  • 今の仕事でやりがいを出す方法
  • どうしても今の仕事にやりがいを見いだせないなら
  • 仕事選びの注意点

本記事を読むと、やりがいがない仕事を続ける危険性がわかり、今やりがいがない仕事をしている人が取るべき行動がわかるようになります。

本記事は5分程度で読み終わります。
ではどうぞ。

目次

やりがいがないとストレスになる

そもそもやりがいとは、「物事に対する充実感や手応えのこと」です。

つまりやりがいがないということは、物事に対する充実感や手応えがないということなので、仕事に対する満足度は、ほぼ0に近い状況になっていることです。

それでは、人生の幸福度は下がってしまいますし、仕事へのやる気も起きずにひたすら働き続けるだけというキツい結果になるのでストレスが溜まってしまうことにつながるのです。

実際にやりがいを感じないで働いている人は多い

日本は幸福度が世界に比べてとても低いです。

なぜ低いのか?
それは、やりがいがない仕事をしているからです。

日本は大人になれば働かなくてはいけないという同調圧力によって、とりあえず大きい会社を選び働けばいいという考えで就職してしまいます。

本記事を見ているあなたも、親や先生に「大手にはいいれば安泰だ」「公務員は最高だぞ」などと言われ自分の意思で就職していないのではないでしょうか?

結局、あなたも「待遇や世間体で仕事を決めた」という感じではないでしょうか?
私はこのこの考えで、やりがいのない会社を選び失敗してしまいました。

やりがいのない仕事を続けると起きること

では3年以上やりがいがない仕事を続けてきた私が、やりがいがない仕事を続けると起こることを経験を元に紹介します。

起こること5選
  • 毎日がつまらなくなる
  • なんのために生きているのかわからなくなる
  • 仕事で成果が出せなくなる
  • 成長しなくなる
  • 精神病になる可能性が出てくる

上記の5つです。
順番に解説します。

毎日がつまらなくなる

やりがいが感じない仕事をしていると毎日がつまらなくなります。

なぜなら、仕事は1週間のうちに5日以上ある場合がほとんどだからです。

そんな5日以上ある仕事にやりがいを感じずに過ごしていたら、毎日に充実感が感じられないまま過ごしていることになるので、毎日がつまらなくなってしまいます。

毎日がつまらないと感じてしまうことは非常にもったいないことだと思いました。

なんのために生きているのかわからなくなる

仕事にやりがいがなく、毎日がつまらないと感じてしまったら、なんのために生きているのかもわからなくなってきます。

仕事は人生の半分を占めるので、やりがいがない仕事を続けることによって、生きている意味もわからなくなってくるのです。

実際に私は、生きる意味が途中わからなくなり、何をしても楽しくないという出来事がおきました。

仕事で成果が出せなくなる

仕事にやりがいを感じられないので、やる気や好奇心が起きなくなり仕事で成果が出せなくなります。

仕事で成果を出さなくては昇給や地位のアップなどに繋げることができません。
それなのに、仕事にやりがいを感じられないため、やる気や好奇心が起きずに仕事で成果が出せない状況にいたら働いている意味がありません。

仕事で成果を出すためには、あなたがやりがいを感じて、やる気や好奇心が出る環境にいかなくてはいけないのです。

成長しなくなる

仕事にやりがいを感じていないと、学ぶことをやめてしまうため、成長しなくなります。

「学びたい」とあなたが心の底から思う仕事でないと、まず仕事を続けることが困難になるし、そんな仕事をしていては、いつまでたっても成長しないので時間の無駄になってしまいます。

あなた自身が学び成長していかなくては、中身が空っぽの人間になってしまいます。
中身が空っぽな人間は市場価値が低いため、転職が困難になったりと将来的には悪影響が出てしまうかもしれません。

精神病になる可能性がある

やりがいがない仕事を続けていると、精神病になる可能性が出てきてしまいます。

先ほど、【毎日がつまらなくなる】【なんのために生きているのかわからなくなる】このようなことが起きると解説しましたが、この2つの出来事が長く続けば精神病につながってしまう可能性が出てくるのです。

精神病は、仕事でなる場合が多いです。
甘く見ずに、自分が仕事で病んでいるなと感じたら危険なサインかもしれません。

精神病になってからでは遅いので、早めの対策がとても大事になってきます。

今の仕事でやりがいを出す方法

やりがいは自分の行動でも出すことができます。
では具体的にどのような行動をすればいいのか紹介します。

やりがいを出す方法4選
  • 自分なりの目標を立てる
  • 新しい業務に挑戦する
  • 誰かの役に立っていると考える
  • プライベートを充実させる

上記の4つです。
順番に解説していきます。

自分なりの目標を立てる

仕事をする上で自分なりの目標を立ててみましょう。

自分なりの目標を立てたら、目標を達成するために全力で取り組んでください。
目標を達成できたら、達成感が出てきてやりがいも出てくるでしょう。

ポイントはできるだけ難易度は低く設定することです。
難易度が高くて達成できないことにしてしまうと、達成できなかった時に自信を失ってしまい逆効果になってしまいます。

新しい業務に挑戦する

普段やっている業務ではなく、新しい業務に挑戦しましょう。

普段通りの業務をして飽きてしまっているから、やりがいが出ていない可能性があります。
なので、新しい業務に挑戦して新鮮な刺激を入れることでやりがいが出るかもしれません。

上司に相談をしてみて、新しい業務に挑戦してみてはどうですか?

誰かの役に立っていると考える

仕事をする上で誰かの役に立っていると考えながら作業をしてみましょう。

どんな仕事でも人の役に立っています。
ですが、仕事によっては人の役に立っているのがわかりずらい仕事が存在します。(工場など)
そんな仕事ではやりがいを感じるのが難しいのです。

なので、必ず人の役に立つことをしていると感じながら、仕事をすることでやりがいを感じられるようになります。

プライベートを充実させる

プライベート充実させて、仕事を頑張るモチベーションを上げましょう。

プライベートを充実させれば、仕事でお金を稼がなきゃいけないという気持ちにさせてくれます。
そうすれば、仕事がプライベートのためになって、やりがいも出てくるでしょう。

そのためにはプライベートに熱中できる趣味を見つけることや恋愛をすることをオススメします。

どうしても今の仕事にやりがいを見いだせないなら

「何をしても今の仕事にはやりがいを見いだせない」そんな方もいると思います。
そんな方は、やりがいを感じない理由を考えてから転職することをオススメします。

やりがいを感じない理由は?

転職を考える前にまずは、なぜ今の仕事でやりがいを感じないのか?を考えてみてください。

理由としては、同じ失敗を繰り返さないためです。
ただ今の仕事にやりがいを感じないからとりあえず転職しよう、と軽い気持ちで転職してしまっては同じ失敗をする可能性が高いのです。

まずは、今の仕事でやりがいを感じない理由を考え、同じ失敗を繰り返さないようにすることが大事になります。

1人で見つけるのは難しい

先ほどやりがいを感じない理由を見つけてから転職しましょうと言いましたが、きっと1人で見つけるのが難しいと思った人もいるはずです。

そこでオススメなのが、転職エージェントに登録してやりがいを感じない理由やオススメの仕事を見つけてもらうことです。

転職エージェントを利用することによって、転職のプロが一緒に転職を手伝ってくれます。
あなたの転職が良い方向に向かうためには、1人で転職するのではなく転職のプロに相談し、やりがいを感じて会社と共にあなたも成長ができる環境につけるように手伝ってもらいましょう

最後に:やりがいがない仕事は続かない

やりがいがない仕事をした経験がありますが、やりがいがない仕事は絶対に続きません。

必ず、仕事が嫌だと感じる時がきて転職を考える時が出てくるともいます。
私は本気で嫌になり続きませんでした。

やりがいがなければ、あなたの能力は高まらないまま。
成長ができない会社にいるのは時間の無駄です。

本記事を見て、やりがいがない会社にいる危険性は十分わかったと思います。
やりがいのある会社に転職をして、会社と共に成長して優秀な人材になることが、あなたの将来も輝かせてくれるでしょう。

本記事は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次