新卒だけど会社を辞めようか悩む…てか短期退職って転職先見つかるのかな?新卒で辞める人ってどのくらいいるのかな?
本記事はこんな方に向けて書いています。
- 新卒でも会社を辞めて大丈夫な理由
- 辞めない方がいいケースもある
- 短期退職でも大丈夫な理由
- 新卒で会社を辞める人はどのくらいいるのか?
- 新卒で会社を辞めるためにするべきこと【これで転職が失敗しない確率が上がります】
「新卒だけど辞めたい、でも流石に新卒で辞めるのはやばいか…」
私も、このように思ったことがあります。
ですが結論、新卒で会社を辞めても大丈夫です。
なぜなら、新卒で会社を辞めても転職に成功することができるからです。
では、本記事の本文にて詳しく解説していきたいと思います。
本記事を読むと、新卒で会社を辞めるか決断できるようになります。
辞めると決めた場合にも、新卒で会社を辞めて転職する方法を紹介しているので、最後まで読むことであなたに合った転職先をみつけられるようになります。
本記事は7分程度で読み終わります。
新卒でも会社を辞めても大丈夫な理由
なぜ、新卒でも会社を辞めても大丈夫なのか?
理由は、私の同期や友人が新卒で会社を辞めて転職に成功しているからです。
私の周りは新卒で会社を辞める人は多くいた
私の周りには新卒で会社を辞める人は多くいました。
しかも、新卒で辞めたほとんどの人が転職に成功して、辞めてよかったと言っていたのです。
下記の表をご覧ください。
表を見てわかる通り、新卒で会社を辞めても後悔していない人の方が多いことがわかります。
つまり、新卒で会社を辞めても人生は詰まないし、結局自分の行動次第でチャンスを掴むことができるということです。
合わない会社はさっさと辞めた方がいいかも
ちなみに、私も新卒で辞めようかと考えていたのですが、結局行動できずに3年以上も勤めていました。
やっぱり新卒で辞めるって怖いんですよね。
なんで本記事を見ているあなたの気持ちはよくわかります。
ですが、新卒で辞めると決断できなかった私から一つアドバイスがあります。
新卒の時に「今の会社合わないし辞めたい」と感じた場合には行動した方がいいです。
なぜなら、私は新卒で辞められずにダラダラと3年以上勤めてきましたが、やはり新卒の時と同じように、「合わないから辞めたいな」といつまでも思っていて、仕事にやる気出ず、成長しなかったからです。
つまり時間の無駄をしてしまったということ。
絶対に、後悔はないとは言えませんが、本気で今の会社が合わないなと感じた場合には、何年経っても同じように辞めたいと思っている可能性が高いです。
なので、しっかりと今の気持ちに向き合ってください。
新卒で会社を辞めるのは甘えか?
さすがに、新卒で会社辞めるのは世間的には甘えになるしよくないよな…
新卒で会社を辞めるとなれば、このように思うことはありますよね。
結論からいうと、全く甘えではありません。
むしろ、このように考えてしまうことは後悔してしまう道に進んでいます。
なぜなら、合わない会社は何年経っても合わない可能性があり、いつまでも仕事での充実感を味わうことができずに時間だけ過ぎてしまうからです。
結局、あなたが「これだ!」と思う仕事をすることに意味があり、世間体を気にして我慢して働くのってなんの意味があるのですかね?
世間が喜びあなたが苦しい思いをしながら働く。
つまり、他人の命令に従い生きていく人生になります。
世間と向き合うのではなく、あなたがあなた自身に向き合い、話し合いをしてください。
辞めない方がいいケースもある
もちろん、辞めない方がいいケースも存在します。
辞めない方がいいケースとは下記の通りです。
- 人間関係が良い職場の場合
- ただ辞めることが目的の場合
順番に解説していきます。
人間関係が良い職場の場合
人間関係が良い職場の場合は辞めることを1度考え直した方がいいかもしれません。
なぜなら、人間関係が良い職場はあまり存在しないからです。
下記の表をご覧ください。
このように、会社を辞める理由は人間関係が1番多いのです。
ということは、人間関係で悩むと会社を辞めたくなるほど追い込まれるということになります。
夢の国で有名なディズニーランド(オリエンタルランド)でさえ、パワハラがあり、従業員が裁判を起こしていましたからね。
夢の国でさえ、人間関係が悪いことがあるんですね。
人間関係が良い職場は少ないため、今の職場が人間関係良い方なら続けた方がいいかもしれません。
ただ辞めることが目的の場合
ただ辞めることが目的の場合は、辞める癖がついてしまうので会社を辞めるのを考え直した方がいいです。
ただ辞めることが目的の場合って、辞めた後のことを考えないですよね?
それだとただの怠け者です。
簡単に辞めてしまうと、辞める癖がついてしまい、どんな仕事をしていても嫌になれば辞めるという考えになってしまいます。
しっかしとした、辞める理由を明確にできなければ、会社を辞めるのは考え直した方がいいです。
現実は甘くない
「辞めない方がいいケース」を2つ紹介しましたが、ぶっちゃけ自分が辞めたいと思っているのなら辞めてもいいと思います。
ですが、現実は甘くないということをしっかりと理解して欲しいです。
学校はお金を払って通っていたので、多少のわがままや失敗は許されますが、社会人は「お金が欲しいので働かせてください」という立場で、会社が仕事を与えてくれてお金を稼ぐことができるのです。
なので、自分勝手な考えで行動していたら、やがて雇ってくれる人はいなくなります。
仕事がある、仕事を与えてくれる、お金を稼ぐことができる、全て会社に雇われてできることなので、感謝の気持ちは忘れずに。
短期退職でも大丈夫な理由
「新卒で辞めてしまったら短期退職になるけど大丈夫なのかな?」と心配になりますよね。
ですが、短期退職でも全然大丈夫なのです。
理由は3つあります。
- 第二新卒を欲しがる企業が多くあるから
- 経歴が浅くても利用できる転職サービスがあるから
- 納得感のある退職理由なら転職で不利になりにくいから
上記の3つです。
順番に解説していきます。
第二新卒を欲しがる企業が多くあるから
短期退職した第二新卒を欲しがる企業は多く存在します。
ではなぜ第二新卒を欲しがるのか?
- やる気があるから
- ポテンシャルや将来性があるから
- バイタリティーがあるから
- 社会人スキルがあるから
- 考え方が柔軟だから
上記の理由を見てわかる通り、第二新卒の若い人材だからこその理由ばかりです。
ですが、もちろん第二新卒を嫌う企業も存在します。
なぜ第二新卒を嫌うのか?
- 実績を残していないのなら新入社員の方がいいから
- またすぐ辞める確率があるから
このように、第二新卒を歓迎する企業もあれば嫌う企業もありますが、第二新卒を歓迎する企業も多く存在することは事実なので、短期退職したから全ての企業が受け入れてくれないということはありません。
経歴が浅くても利用できる転職サービスがあるから
経歴が浅くても利用できる転職サービスがあります。
経歴が浅くても利用できる転職サービスがあれば、短期間で退職しても再就職場所が見つけやすくなります。
なので、短期退職したからやばいと過剰に恐れないで大丈夫です。
短期退職者にも対応できる転職サービスは下記の通りです。
- 20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
※大手マイナビの20代・第二新卒や既卒向け転職エージェントになります。若手向けの求人が充実しているため、第二新卒にすごくオススメです。 - 【第二新卒エージェントneo】
※就職転職相談のしやすさや、面接対策満足度、就職転職満足度No. 1を誇ります。第二新卒転職者の満足度が高い転職サービスになります。 - 書類通過率87%以上・面接対策無料【ウズキャリ第二新卒】
※第二新卒の内定率が86%以上もあり、第二新卒に特化した転職サービスになります。
転職エージェントを詳しくまとめた記事は下記です。
3つ全て利用した方がいい
第二新卒向けの転職サービスを3つ紹介しましたが、利用する際には3つ全て利用することをオススメします。
なぜなら、会社ごとに紹介してくれる求人が違うからです。
なので多く登録すれば、あなたに多くの求人を紹介してくれることになります。
新卒で合わない会社に入って失敗してしまったので、転職ではできれば失敗したくないですよね。
そのためにも、多くの求人から自分に合った会社を選んで、転職を成功させることが大事になってきます。
納得感のある退職理由なら転職で不利になりにくいから
企業側に納得のいく退職理由なら転職で不利になりにくいです。
もし、短期退職の理由が「仕事に疲れてしまった」「仕事が思ってたのと違った」などの、自分勝手な理由だと、企業側も「またすぐ辞めてしまうのでは?」と懸念してしまいます。
ですが、納得感のある退職理由なら企業側も受け入れてくれます。
納得感のある退職理由は下記の通りです。
- 入社前と聞いていた話が違っていた
- ハラスメントがある
- 病気になった
嘘をついてはいけませんが、このように納得感のある退職理由であれば、転職で不利になることはありません。
新卒で会社を辞める人はどのくらいいるのか?
新卒で会社を辞める人っているの?
新卒で辞めるとか甘えだよな…
新卒で会社を辞めるのはハードルが高いので、実際にどのくらいいるのか知りたいですよね。
結論としては下記の引用通りです。
厚生労働省が発表した『新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)』によると、新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率は高卒の場合39.5%、大卒の場合32.8%です。3年以内の離職率は中卒の場合が7割、高卒の場合が5割、大卒の場合が3割になるという「七五三現象」が昔から知られていますが、近年のデータではやや傾向が変わっており、中卒が7割弱、高卒が約4割、大卒が約3割です。
引用:ASHIATO 離職率の平均は? 新卒と中途、大企業とベンチャーで違いはある?
このように、新卒でも辞める人はいるので「自分だけ甘えていて情けない」と自分を責めないでください。
新卒で辞めるのは普通のこと
新卒でも割と辞める人は多くいますね。
でも、私は新卒で辞めることは普通だと思っています。
なぜなら、初めての仕事で自分に合った企業を選ぶということは難しいからです。
結局、社会人を経験していく過程で、「私にはこのような働き方があっている」「このような仕事をしてみたい」など成長しながら、自分にあった仕事を探していくのが普通だと思うんですよね。
なので長い目でみて、今は失敗しても、何年か経った時に自分に合った仕事で働いていることができていることが大事なのかなと感じます。
新卒で会社を辞めるためにするべきこと【これで転職が失敗しない確率が上がります】
では、会社を辞めようと考えている人へ、新卒で失敗しない会社の辞め方を紹介したいと思います。
新卒で失敗しない会社の辞め方は下記の通りです。
- 自己分析をして将来像を明確にしておく
- 譲れない条件を決めておく
- 転職活動を最優先に行う
- 転職サイトやエージェントを利用して転職活動をする
- 履歴書や職務経歴書は企業が採用したいと思われるように書く
- 面接でアピールできるポイントを考えておく
順番に解説します。
自己分析をして将来像を明確にしておく
自己分析をして将来像を明確にしておきましょう。
今回、新卒で会社を辞めてしまったということは、自己分析が足りず、自分にあった企業を選ぶことができなかった可能性があります。
なので、今回の失敗を踏まえて、しっかりと自己分析をして、「自分に合った仕事とはどんなものなのか?」を考えておきましょう。
譲れない条件を決めておく
転職というのは、あなたが企業に選ばれるだけではなく、あなたも企業を選ぶ側にいることを忘れないでください。
なので、あなたが譲れないと思っている条件を決めておきましょう。
そして、企業とあなたの条件がマッチしたら、お互い気持ちよく働けることになります。
そうなれば、またすぐに会社を辞めたいと考えることはなくなるでしょう。
転職活動を最優先に行う
仕事を辞めると決めたら、転職活動を最優先に行ってください。
転職活動は最短でも約3ヶ月くらいはかかります。
なので、中途半端に転職活動を行うと、転職の準備が全く進まずに、ダラダラと仕事と転職活動の両方を長くやり続けることになります。
転職活動と仕事をダラダラとやり続けていても時間の無駄なので、辞めると決めたのなら、転職活動に集中して、良い転職先を見つけすぐに転職しましょう。
転職サイトやエージェントを利用して転職活動をする
転職は最短でも約3ヶ月くらいはかかります。
なので、最短で終わらすためにも転職サイトやエージェントを利用してスムーズに転職活動を進めましょう。
新卒となれば、転職を経験したことがないことがほとんどなので、必ず転職サイトやエージェントを利用した方が良いです。
エージェントに関しては、転職のプロがサポートについてくれるので、初めての転職でも相談しながらできるので不安なく進められると思います。
転職サイトやエージェントを利用して、最短で転職し、転職の相談しながら不安なくスムーズに転職しましょう。
履歴書や職務経歴書は企業が採用したいと思われるように書く
履歴書や職務経歴書は企業が採用したいと思われるように書きましょう。
短期退職は印象が良くないので、履歴書や職務経歴書で採用したいと思われないと厳しいこともあります。
特に、書類選考がある会社はで、書類選考で落とされてしまったら意味がありません。
なので、履歴書は職務経歴書は企業が採用したいと思われるように書きましょう。
面接でアピールできるポイントを考えておく
面接まで行けた場合には、自分をアピールできるチャンスなので、しっかりと面接でアピールできるポイントを考えておきましょう。
短期退職では、「この人は問題あるのではないか?」「うちの会社に入ってもすぐにまた辞めるのではないか?」と疑いの目を向けられることがほとんどです。
なので、面接で自分をアピールできなければ、企業側に疑いの目を向けられたまま面接が終わってしまい、落ちてしまうことになります。
このようにう、疑いの目を晴らすために面接は大事になるので、しっかりとアピールできるポイントを考えておきましょう。
最後に:新卒だからこそ合わないと思ったらすぐに辞めましょう
新卒だからこそ合わないと思ったらすぐに会社を辞めることをオススメします。
なぜなら、合わない会社は何年経っても合わない可能性があるからです。
私は、新卒の時に「会社自分に合わないし辞めたい」と思っていたのですが、結局辞める行動ができずに、ダラダラと3年以上勤めてきました。
3年以上ダラダラと勤めてきた結果、結局会社は自分には合わずに、やる気や成長意欲がでずに、何も成長しないで時間だけが過ぎてしまいました。
ただ時間の無駄をしてしまった感じです。
なので、本記事をみているあなたには、同じ後悔をしてほしくないので、今本気で辞めようか考えているのなら、転職活動を初めて会社を辞める準備を進めて欲しいと思っています。
後悔のない選択を今本気で考えて欲しいと思います。
本記事は以上です。
ありがとうございました。
コメント