MENU

【体験談】仕事が急に頑張れなくなったことがある私の原因は5つありました

悩み君

・最近仕事が急に頑張れなくなった
・仕事にやる気がでない
・仕事を頑張るようにするにはどうしたらいいのかな?

本記事はこんな方に向けて書いています。

本記事内容
  • 仕事が急に頑張れなくなる理由5つとは?
  • 1番危険なのは精神病の可能性がある場合
  • 仕事が急に頑張れなくなった人が行った方がいい行動とは?

私は、社会人2年目まで、仕事を頑張っていたのですが、3年目に入り、急に頑張れなくなってしまいました。

そこで私は、なぜ3年目に入って急に仕事が頑張れなくなったのかと疑問に思い調べることにしました。

そこには私に当てはまる、明確な理由が5つありました。

本記事では、その明確な理由5つを解説していきたいと思います。

本記事を読んでいるあなたが、私と同じ理由かわかりませんが、おそらくほとんどの人が当てはまることなので、ぜひ参考にしてください。

本記事を読むと、あなたが急に仕事を頑張れなくなった理由がわかり、これから仕事を頑張れるようになるために、行った方がいい行動がわかります。

本記事は5分程度で読み終わります。

目次

仕事が急に頑張れなくなる理由5つとは?

では早速、仕事が急に頑張れなくなる理由5つを紹介します。

仕事が急に頑張れなくなる理由5つ
  1. 今の仕事が向いていないことに気づいた
  2. 職場の人がやる気ない
  3. 仕事を頑張りすぎてしまった
  4. 生活のリズムが狂っている
  5. ストレスが溜まっている

上記の5つです。
順番に解説していきます。

今の仕事が向いていないことに気づいた

何年間か仕事をしていくと、慣れと共に、自分に今の仕事が向いていないことに気づいてきます
その気づきから、急に仕事が頑張れなくなることが多いです。

入社1年目や2年目は、仕事に慣れることで精一杯なので、自分に今の仕事が向いているのか気づけないのですが、3年目以降は、仕事に慣れてくるので、気づくことが増えてくるのです。

例えば、勉強が嫌いな人は、テスト勉強って頑張れないですよね?
当然嫌いなものには、人間誰しもやる気は起きません。

その原理と同じで、仕事も自分に向いていないこと(嫌いなこと)をやっていることに気づき、頑張れなくなってしまうのです。

職場の人がやる気ない

自分が、仕事に対してやる気があるのに、職場の人のやる気がないと自分にとっての成長がなくなり、急に仕事が頑張れなくなることがあるでしょう。

私の会社がそうだったのですが、私は、成長意欲が強く、たくさんの仕事を覚えたかったので上司に「この仕事やらしてください」と言っても上司は「考えとく」でいつも終わってしまってました。

つまり、上司が仕事に対してやる気がなさすぎて、私も今の職場で頑張るのは無駄だなと感じてしまい、仕事を頑張ることをやめてしまったのです。

このように、職場の人がやる気ないと、あなたのやる気まで奪ってしまい、頑張ることをやめてしまうのです。

仕事を頑張りすぎてしまった

仕事を頑張りすぎて、体が疲れてしまい急に仕事を頑張れなくなることもあります。

何かに集中して、頑張りすぎた結果、急にやる気がなくなることってありませんか?
その症状と同じです。

私も、仕事を頑張っていた時期があったのですが、頑張りすぎて、急に体が疲れてしまい、やる気がなくなった時がありました。

このように、頑張りすぎてしまうと、いつかは力尽きてしまうので、マラソンと同じように、一定のペースで頑張りましょう。

生活のリズムが狂っている

生活リズムが狂ってしまっている場合には、体調が優れず、仕事も頑張れなくなるでしょう。

夜更かしをして、寝る時間がバラバラになったり、睡眠時間をちゃんと確保できていないと、体調が崩れます。

私は、交代勤務という早番と遅番を毎週繰り返していたのですが、寝る時間がバラバラで、体的にキツくなり、体調が優れない時がありました。

交代勤務でキツくなった時は、体調が優れず、仕事を頑張ることができませんでした。

ストレスが溜まっている

仕事やプライベートのことで、ストレスが溜まっている時は、仕事を頑張ることができなくなるでしょう。

ストレスを溜め込んでしまうと、自律神経やホルモンバランスに悪影響を及ぼし、気分が上がらなくなります。(私の場合はストレスを溜めすぎると体が動かなくなりました)

このように、ストレスが溜まってしまうと、物事に対して、やる気も起きなく、気分も上がらないため、仕事も頑張れなくなってしまうでしょう。

1番危険なのは精神病の可能性がある場合

【仕事が急に頑張れなくなった理由5つ】の場合は、簡単に対処できるのですが、もし、仕事が急に頑張れなくなったのが、精神病の場合はとても危険です。

仕事が原因でなってしまう、精神病はうつ病が多いです。

うつ病症状
  • 食欲がない
  • 性欲がない
  • 体がだるい
  • 疲れやすい
  • 寝れない
  • 寝過ぎてしまう
  • 動悸
  • 頭痛や肩こり
  • 胃の不快感や便秘や下痢
  • めまい
  • 口が渇く

上記のような症状がうつ病のサインです。
見て思うことは、割と自分では判断が難しいことです。

うつ病は自分では気づけないことが多いです。

なので、もし、急に仕事が頑張れなくなったと感じた時に、上記で紹介した、うつ病の症状もでていたら、うつ病の可能性が高いので、一度精神科に見てもらうことをオススメします。

仕事が急に頑張れなくなった人が行った方がいい行動とは?

仕事が急に頑張れなくなった人が行った方がいい行動は5つあります。

仕事が急に頑張れなくなった人が行った方がいい行動
  1. 自分に向いている仕事を探すために転職
  2. 職場内での部署を移動してみる
  3. 一定のペースで仕事をする思考を持つ
  4. 睡眠をしっかり取り体調を整える
  5. プライベートを趣味で充実させる

上記の5つです。
順番に解説していきます。

自分に向いている仕事を探すために転職

今の仕事が、あなたに向いていないと感じているのなら転職をしましょう。

向いていない仕事をしている限りは、頑張れないままずっと仕事を続けることになります。

あなたが嫌いなことを毎日やるのか、それともあなたの好きなことを毎日やるのかは、天と地の差があるくらい違います。

自分に向いている仕事を探すことができれば、毎日楽しく仕事を頑張ることができるでしょう。

職場内での部署を移動してみる

今の部署が、あなたに向いていない可能性があるため、部署の移動をしてみましょう。

部署を移動したら、仕事内容は変わります。

そのため、新しい仕事を覚える環境ができ、もし移動先の仕事が向いていれば、頑張れるようになるでしょう。

なので、一度部署の移動も検討してみてください。

一定のペースで仕事をする思考を持つ

仕事を常に頑張りすぎている人は、『一定のペースで仕事をする思考』を持ってください。

常に仕事を頑張ることは大事なことではあるのですが、やり方としては間違っていると思います。

なぜなら、常に頑張ってしまうと、いきなり疲れがきて、仕事に対して頑張れなくなる日が来るからです。

例えばマラソンの場合で、最初からいきなりスピードを出してしまうと、後半疲れて失速します。

こんな感じで、常に頑張りすぎてしまうと、いつかは疲れがきて、減速するので、一定のペースで仕事をしてみてください。

睡眠をしっかり取り体調を整える

睡眠をしっかり取り体調を整えなが、仕事に取り組んでください。

ブラック企業でありがちなのですが、睡眠が取れずに毎日仕事をしているサラーリーマンは成績が基本良くありません。

毎日残業で仕事が遅い。でも睡眠が取れていないと、基本の体の体調を整えることができないので、成績が悪くなったり、仕事が遅くなるのは当たり前のことです。

夜更かしした次の日は、だいたい頭がぼーっとしますよね。

もし、睡眠が取れていないと思っているのなら、しっかりと睡眠を取り、体調を整えて仕事をしてください。
(だいたい7時間や8時間の睡眠を取れば大丈夫です)

プライベートを趣味で充実させる

仕事を頑張るには、プライベートを趣味で充実させることが大事になります。

仕事を頑張れる人は、仕事とプライベートをうまく分けることができます。

プライベートを趣味で充実させれば、「また仕事を頑張ろう」と思え、仕事を頑張れるようになるのです。

私は、趣味がない時期があり、仕事をして休日には、家でゴロゴロして寝るだけの日々を過ごしたことがありますが、時間が経つにつれ、なんで働いているのか分からなくなって、仕事を頑張れない時がありました。

そして、趣味を見つけ、休日が充実してきたら、働く意味を見つけ出すことができて、仕事も頑張れるようになりました。

だけど、「趣味を見つけるのは難しいことだ」と思いますよね。
なので、私がオススメする趣味を紹介した記事を置いときます。
よければ参考に。

最後に:私は時にサボることを大事にしています

本記事を見ているあなたは、仕事をサボったことはありますか?

基本は、「あるわけないじゃん」と答えると思います。

普通は、仕事はサボってはいけないですが、私はサボりたいと思った時には仕事サボる人間です。

ですが、ちゃんと理由はあります。
それは、仕事を頑張るためです。

やっぱり、毎日同じ仕事をしていると、時にはサボりたい時が出てきます。

そんな時に無理に仕事をしていていは、体にもよくないし、仕事も嫌いになって、頑張れなくなってしまう可能性があります。(体に良くないというのは、うつ病などです)

なので、私はサボりたいと思った時には遠慮なく有給休暇を使い休みます。

この方法は、長く続ける仕事にとって大事な考えだと私は思っています。

本記事を見ているあなたも、サボることは悪いことだと思わずに、自分の体の言うことを正直に聞いて、仕事を頑張っていきましょう。

本記事は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次